船つり

2008年10月27日 (月)

2008年探見丸カワハギグランプリ IN 忠彦丸

2008/10/26  かねてより申し込んでいたシマノの『2008年探見丸カワハギグランプリ IN 忠彦丸』に参加して来た。場所は金沢漁港の忠彦丸。参加選手は40名。永井名人も顔を見せた。座席は先着順に選べることになっていて、1号船の右舷大艫を選んだ。現地で久方ぶりに新さんに会った。新さんは2号船。

潮流れず苦戦

7時半に河岸払い、40分程で釣り場の竹岡沖に到着。下は砂地なので、根掛かりの心配はない。仕掛けの這わせ、弛ませ加減が難しそうだ。朝のうちは、海は凪で風もなく、釣りやすかった。ただ、終日、潮流れがなく、たまに、流し替えのたびに、船中、パタパタと掛かるといった感じだった。竿はシマノのライトゲームカワハギ180H、針はダイワのスピード7.5号でスタート。あれこれ誘い方を変えてみたが、オモリ着底⇒タタキ、その後、仕掛けをちょっと弛ませる誘い方でアタリが多く出た。数は出ないが、型は良いみたいで、23~25cmが竿を絞って来る。10時半までに同サイズを3枚取り込んだが、4枚ほど針折れやハリス(2.0~2.5号)切れでバラした。ライトゲームカワハギの180Hは感度良好、宙層でのタタキや仕掛けの這わせなど、いろいろな釣法に対応できるが、良型とのやり取りには慣れが必要と思われた。その後、慎重にやり取りして、35cmほどの外道を釣り上げた。

後半、天候急変船酔い

11時頃から風が強まり、波も高くなり、時折雨も降った。久しぶりに船酔いしてしまった。右舷大艫は、車でいうとマフラーの側で、排ガスはきつかった。頭はガンガンするわ、時々、酸っぱい胃液はあがって来るわで、14時までは竿を持っているだけが精一杯、外道も掛からなかった。キャビンで寝るか、最後まで竿だけでも持っているかと葛藤している間に沖上がりとなってしまった。

終日、渋かった…

2号船の戦績は、1位6枚が2名、私の隣とさらにその隣の人だった。2位は5枚が2名、3位は3枚が5名だった。各船5位まで表彰で、同数の場合はジャンケンで順位を決定する。ジャンケンの結果、1位2名が1位と2位に、2位2名が3位と4位に、3枚の5人から1人が5位になった。私はジャンケンで負けてしまった。新さんが乗った1号船は、1位10枚が1名、2位が9枚で1名、3位が新さんの8枚だった。

各船上位2名ずつの横取り方式で総合順位を決定、優勝は1号船の1位選手、準優勝は2号船の1位選手、3位は1号船の2位選手。この3名がセミファイナルへ進出することになった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

関東地区船カワハギ釣り大会~久比里②

081019gamahagi_0012008/10/19 鮎釣りもひと段落、関東地区船カワハギ釣り大会に参加してきた。参加選手は、受付時に、巳之助丸、山天丸、山下丸から好きな船宿を選ぶことができるが、釣り座は抽選。私は、何となく山天丸を選んだ。釣り座は左舷艫側だった。片舷12名ずつで一艘に24名、3つの船宿で募集定員数は72名だった。今季初のカワハギ釣りのため、前日にアサリを剥いて持参した。

コンディション悪く、お祭り多発

8:30試合開始。朝から風が強く、海上は波も高くうねりもあった。オモリは25号統一のため、参加選手達が心配していた通り、お祭りが多かった。山天丸、山下丸は剣崎沖20mラインを流し替えていた。巳之助丸に乗った人の話では、巳之助丸は剣崎沖30~40mラインを流していたとのこと。

081019gamahagi_003 竿と針はがまかつ製品使用というルール。竿は、鬼攻(先調子)を、針はのませタイプを選んだ。初めて使う竿だったが、掛かると胴に入って来て、とても良い感じだった。開始早々、根のきつい所で仕掛けとオモリを2つもロスト、慎重に誘いを掛けるようにに留意した。隣の人は、開始早々4尾連続で途中バラシで、かなり悔しがっていた。

10:30までで3尾。型は22~24cm。その他、2尾ほどバラした。この2尾は巻き上げ途中のお祭りでバラしたものだ。どうも、がっつり食い込むような感じではないので、ゆっくり誘って、止める時間を長めにして様子を見ていた。午前中、さらに一枚追加した。

午後は、海底から50cmほど上で誘いを掛けた後、下錘を付けて、ゆ~っくり誘って止めると喰って来ることが多かった。13:30の沖上がりまでの時間に、2尾を巻き上げ途中でバラし、1尾はまたお祭りでバラした。その後、2尾を先のパターンで釣り上げた。合計6尾で終了となった。

名手はいち早くパターンを把握

081019gamahagi_006 戦績は、巳之助丸はトップから17尾、11尾、7尾、山下丸は12尾、11尾、10尾、山天丸は12尾、10尾、9尾だった。同数の場合は重量のある方が順位上となる。巳之助丸のトップの選手はダントツ、手の内は明かしたくないと言っていたが、誘い上げ~誘い下げのパターンがよく喰ったとのコメントだった。いろんな選手の釣りを見ていたが、中には、手首の使い方が非常にしなやかで上手な人がいたが、やはり、その人は上位争いに喰い込んだ。

釣行後記

今回が悪コンディションだったので、これからの釣りは楽に感じるかもしれない。久しぶりのカワハギ釣りはとても楽しかった。帰りにトイレットペーパーを買わなければと思っていたのだが、表彰式後のお楽しみ抽選会で当たった賞品がトイレットペーパーだった

| | コメント (0) | トラックバック (0)