September 17, 2018

姫睡蓮の花

メダカの水槽に去年植えた姫睡蓮の花が咲きました。ちょっと感動です。
1537171984206.jpg

1537171984573.jpg

| | Comments (0)

September 09, 2018

メダカ

新松田駅のすぐそばに、クローバーというお店がある。花屋なのにメダカ屋、メダカ屋なのに花屋というお店だ。錦鯉のようなメダカを見たくて寄ってみた。
ちょっとの時間しか話をしませんでしたが、店主のメダカ愛、半端ないです。正直驚きました。メダカの選別や交配など、もっと勉強して実践しようと思いました。

Dsc_05752

Dsc_05772

写真は私が大事に育てているメダカです。何だか気分が良くなったので、松田駅そばの大西で、田原系ラーメンを食べて帰りました。

Dsc_05812

|

June 07, 2018

楊貴妃

1528363551424.jpg

1528363552853.jpg
去年、買ったメダカです。大きくなり、産卵を始めました。

| | Comments (0)

October 24, 2017

メダカ

良く増えてくれました。寒い時は、底でじっとしてることが多くなりました。来年は、違うメダカを育ててみたいと思います。
1508844946421.jpg

1508844946907.jpg

| | Comments (0)

May 28, 2017

メダカの産卵床

6月からの鮎解禁に向けて針を巻いたりしていたが、その合間に、ネットの動画を参考に、自分でメダカの産卵床を作製してみた。材料は発泡ポリエチレンのザブトン、ポリエステル製不織布タワシ(ソフトタイプ)。

Dsc_9114_2

Dsc_9115

作り方は、不織布タワシをタコ足状にハサミでカット。発泡ポリエチレンを4~5四方にカットし、中央にカッターで穴を開け、そこに不織布タワシを入れれば完成。

Dsc_9117

Dsc_9119

良い感じで浮いています。タコ足の太さは、メダカの産卵状況で太くしたり細くしたり調整していきたいと思います。うまく卵を産み付けてくれれば良いのですが…。

 

|

May 20, 2017

メダカ

20170520_2

朝、メダカに餌をやっていると、いつもと違う様子のメダカが目に入った。尻ビレに卵が付着しているのに気がついた。数えてみると3匹のメダカに卵が付いていた。

20170520_6

タモ網でメダカを掬い、指で卵を取った。魚を触る時は、事前に手を水に馴染ませるのは鮎釣りと同じ。塊になっていた卵は一粒ずつほぐして、日当たりの良い窓辺に置くことにした。

20170530_2

順調に行けば、10日~2週間で孵化するはずだ。楽しみが増えた。

 

|

November 09, 2011

猫の里親から

Imgp0246

猫の里親さんから写真が送られてきた。

元気に生活しているのがわかって、安心した。

※左の写真は里親さんに引き取られる前のもの。右は先住猫のクロ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 18, 2011

猫の里親④

F1000082_2

9月4日に里親希望のご夫婦が面会に来られた。 数年前に、長いこと可愛がっていた猫が立て続けに亡くなってしまい、次の猫を探していたところだったそうだ。それもできれば生まれて日の経っていない猫を探していたとのことだった。

Imgp0224

4匹のうちの2匹の毛色が、以前に飼っていた猫にそっくりだったそうだ。飼うかどうするか、しばらく悩んでおられたが、2匹は引き取られることになった。私は、こういった出会いに、不思議な巡り合わせ的なものを感じてしまうが、その方達もそうだったようだ。良い飼い主が見つかってホッとした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 17, 2011

猫の里親③

F1000081

F1000084

拾ってきた4匹の猫はミルクをガツガツとのみ、徐々に体力も回復してきた。その後、猫を飼わないか、もしくは猫を飼いたい人がいたら教えてほしいという写メを、あちこちに送信した。職場にも里親募集のポスターを掲示してもらった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 15, 2011

猫の里親②

P9010857

P9010856

連れ帰った猫は私の掌に収まる大きさだった。蚤がたくさん付いていたので、念入りにシャンプーをした。それからペットショップに行き、猫用ミルクと哺乳瓶を購入、4時間置きにミルクをやった。仕事の昼休みにも自宅に戻って授乳した。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧